2012年08月13日
もくもく 広場 遠州灘クリーンアップ作戦 + 地引網 7/22
夏休みのイベント
今年は、趣向を代えて、海辺に出向きました。
テーマがあります。
『遠州灘クリーンアップ作戦 + 地引網 in 潮見坂』
活動内容報告です。
日時 7月22日 日曜日
場所 愛知県との県境 潮見坂

OBのお客様、打ち合わせ中のお客様、業者さんお子様と一緒に、
額に汗して、海辺の清掃作業を行ないました。

集めたゴミは、分別を行い。廃棄処分しました。
収集運搬は、今回お世話になりました、
遠州灘地引網保存会の皆様に、片付けていただきました。
ありがとうございました。
お待ちかね。メーンイベント
地引き網の始まりです。

なんと、網を引く船は、丘にあります。トラクターで引っ張ってました。

後ろ姿と、砂に残した、航跡の後です。見入ってました。

いざ、出陣。大漁祈願です。

海は結構、うねってました。うねりがあり、地引網保存会の皆さんも、
出漁するか判断難しかった様です。

網が入ったら、みんなで、地引き網開始です。

お母さんも、頑張りました。

人がいっぱい集まってくれて助かりました。
あくまでも、人力の勝負です。

網を手繰り寄せ、何が取れたか、楽しみですね。

たいぶ近づきました。魚もはねているようです。

陸に引き上げられました、魚の騒いでるのが解ります。

さあ、みんなで、魚を回収です。クーラーBOX準備は、いいかな。

おや、大きな魚も取れたようです。

大きい。なんという魚だろうか。ダツですか。

太刀魚も、いるんですね。

子供も大人も、必死になって、魚回収です。

全員集合 126名の皆さんが一致協力して、遠州灘クリーンアップ清掃
そして、自らの手で網を引っ張り地引き網。大成功でした。
毎年夏のイベントしてます。
お子様対象です。
夏休みの絵日記。描いてくれたかな。

もくもく広場
参讃会として、活動しています。
よろしくね。
今年は、趣向を代えて、海辺に出向きました。
テーマがあります。
『遠州灘クリーンアップ作戦 + 地引網 in 潮見坂』
活動内容報告です。
日時 7月22日 日曜日
場所 愛知県との県境 潮見坂

OBのお客様、打ち合わせ中のお客様、業者さんお子様と一緒に、
額に汗して、海辺の清掃作業を行ないました。
集めたゴミは、分別を行い。廃棄処分しました。
収集運搬は、今回お世話になりました、
遠州灘地引網保存会の皆様に、片付けていただきました。
ありがとうございました。
お待ちかね。メーンイベント
地引き網の始まりです。
なんと、網を引く船は、丘にあります。トラクターで引っ張ってました。
後ろ姿と、砂に残した、航跡の後です。見入ってました。
いざ、出陣。大漁祈願です。

海は結構、うねってました。うねりがあり、地引網保存会の皆さんも、
出漁するか判断難しかった様です。
網が入ったら、みんなで、地引き網開始です。
お母さんも、頑張りました。
人がいっぱい集まってくれて助かりました。
あくまでも、人力の勝負です。
網を手繰り寄せ、何が取れたか、楽しみですね。
たいぶ近づきました。魚もはねているようです。
陸に引き上げられました、魚の騒いでるのが解ります。
さあ、みんなで、魚を回収です。クーラーBOX準備は、いいかな。
おや、大きな魚も取れたようです。
大きい。なんという魚だろうか。ダツですか。
太刀魚も、いるんですね。
子供も大人も、必死になって、魚回収です。
全員集合 126名の皆さんが一致協力して、遠州灘クリーンアップ清掃
そして、自らの手で網を引っ張り地引き網。大成功でした。
毎年夏のイベントしてます。
お子様対象です。
夏休みの絵日記。描いてくれたかな。
もくもく広場
参讃会として、活動しています。
よろしくね。
Posted by 瀧口建設★ at 10:12